2025年7月~9月の家計簿を公開します。
購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載します!
つつまろの家計管理
私の家計管理方法を記します。
モットーは「なるべく楽に」です。
自己紹介
年齢:アラフォー(30代後半)独身女
居住形態:実家暮らし(手術によりひとり暮らし計画断念中)
年収(額面):約600万
居住地、職場:首都圏
趣味:年数回の観劇と、オタク趣味(グッズは集めない)

実家暮らしでそこまで散財癖もないため、特に意識しなくても貯金できます
家計管理方法
費目ごとの予算(月/年)を設定し、その予算内でやりくりする
貯蓄率は計算しない(予算内でやりくりできればOK)
月末に振り返りをする
「予算を設定する」「予算内のお金は使っても良い」という考えは、おづまりこさんの著書「おひとりさまのゆたかな年収200万生活」を参考にさせていただきました。
この本の内容で節約志向になりすぎず、程よく楽しめている気がします。

目標は”60歳でFIRE”!
予実績全体(3か月分平均)



※端数処理の関係で、表上の差額に齟齬がある場合があります

実家暮らしなので、予算がかなり少ないです
分類ごとの詳細

固定費

実家
家に入れているお金です。
親があまりにも自分に甘く、手術月に減額されました(受け取ってもらえなかったです…)。
上記以外に、両親の将来用に積立投資(eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)/月1万)をしています。
通信費
ワイモバイルを使用しています。
もっと安くすることができますが、実店舗があるという利便性を優先しました。
月の半分が在宅勤務のため、3GBのプランを使用しています(&家族割など)。
3GB以上使用しても、低速モードになるだけなのであまり気にせず使っています。
自宅では必ずWi-Fi使用することだけは、継続しています。
ワイモバイルでは、「パケットマイレージ」というマイルを貯めて翌月使えるギガ数を獲得できるキャンペーンがあります。
2025/10現在、無料で「サイト訪問×14か所(計14ポイント)/日」取得可能です。
50マイル:翌月+0.5GB
200マイル:翌月+1.0GB
400マイル:翌月+5.0GB
600マイル:無制限
14ポイント×30日=420ポイント取得できるため、翌月+5.0GBを狙えます!
さらに、スマホ版Yahoo! JAPANに5日間訪問することで、マイルが当たるくじが引けます。

上記の方法で+5.0GBをゲットしてます!

変動費

食費
7月にケガを負い、骨が弱っていることがわかりました。
また、病院食を食べて「バランスの良い食事」を知ることができ、健康に気を付けるためにいろいろな食べ物を購入しました。
継続購入したいと思っているものを紹介します。
①冷凍ミックスベリー
果物を気軽に取り入れたく、購入しました。
おやつや朝ごはんとして「ヨーグルト+バナナ+ミックスベリー+はちみつ」を朝ごはんとして食べています。
「ミックスベリー+水or炭酸水」で飲み物を作るのも好きです。ほんのりベリーの香りがして美味しい。
②各種サプリメント
あすけん(食事を記録することで、バランスの良い食事がとれているかが確認できるアプリ)を使用し始めたところ、鉄分などが基準に全く到達しなかったため、サプリを導入しました。
「1日の摂取目安量」が2粒以上のものを選んでいます。
なるべく食べ物から栄養を摂って、足りない分をサプリに頼っています。
③雑穀米
毎日食べるものの栄養素が増えるのが一番楽だな…と思い至り、はくばく 十六穀ごはんを購入しました。
とても美味しく、かつ個包装なので、炊飯時の手間が少なくて助かっています。
出社時のお弁当を作る余裕がない時は、「冷凍した十六穀で作ったおにぎり+会社近くのスーパーで購入したサラダ」でお昼ご飯にしています。
外食
モンマスティーやクア・アイナに行きました。
食に気を使うようにはなったのですが、それはそれとして好きなお店には定期的に行きます。
週・月単位でトータルのバランスがとれていれば良し!
生活費
手持ちのモバイルバッテリーがかなり厚みがあるものだったので、買い換えました。
購入したエレコムのモバイルバッテリーは、比較的薄手で容量も大きくて使いやすいです。
服・美容
今年の「やりたいことリスト」に「髪をサラサラにする」という目標を立てています。
SNSでfinoのヘアマスクがオススメされていたので、値段もお手頃ということもあり購入しました。
匂いも仕上がりも大満足です!良い買い物をしました。
本
入院前に、お気に入りの漫画の続編を購入しました。
「家から逃げ出したい私が、うっかり憧れの大魔法使い様を買ってしまったら」の絵や構成が大好きで、何度も読み返しています。
恋愛要素がある漫画は、ヒーローがヒロインに好かれる理由が明確に描かれているものが好きです。
医療
7-9月の一大イベントは、手術でした。
自分の健康にも気を遣おうと思える出来事でした。
資産が増えると健康に投資し始める、という話をSNS等でよく見かけます。
一足早いですが、健康寿命を延ばすために食事などに気を付けていきます。

大好物のポテトチップスを食べなくなりました。ポテトチップスは控えて、その代わりにたまにマクドナルドのポテトを食べます…!健康に悪いことはわかっているのですが大好きなので…!!
総括
今年は厄年か?と思うほどに、手術だったり歯医者(上半期)だったりに通っており、医療費が高い…!
しかし今のうちに直しておけることが大事!ということで、リハビリを続けて手術後の痛み(麻酔後)を思い出しながら、健康面を最優先する健康志向で行きたいと思います。
7-9月は手術関連を優先して、やりたいことリストがほぼ進められていません。
残り3カ月でどこまで達成できるか…!自分が本当にやりたいことを中心に達成していきます!
コメント