お金の話 40歳からの資産形成計画(65歳以降の取り崩し可能額) この記事では、「40歳から資産形成(積立投資)」をした場合、65歳以降に取り崩し可能な金額が毎月いくらになるのかをまとめました。みなさまの、今後の資産形成の役に立てば幸いです。 40歳から資産形成(積立投資)前提事項積立期間40歳~59歳(... 2025.07.21 お金の話
お金の話 頼藤太希、高山一恵「50代から考える お金の減らし方」から学んだこと 資産形成をすることばかりに囚われている自分の頭に’お金を減らす方法’を叩き込むために、「50代から考える お金の減らし方」を購入しました。当記事では、日本人に合った幸せなお金の減らし方について書かれたこの本から学んだことをまとめます。「50... 2025.07.09 お金の話
お金の話 【ポイ活】タリーズ公式アプリのクーポン(チケット)交換条件変更点まとめ 公式タリーズアプリでポイント(ビーンズ)をためると、お得なクーポンと交換が可能です。ポイント(ビーンズ)で交換できるクーポンが、2025/8/6(水)から変わります。この記事では、以下をまとめています。・2025/8/6(水)~の新規クーポ... 2025.07.07 お金の話
お金の話 【資産形成】2025年4~6月の家計簿公開(独身30代後半女_実家暮らし) 2025年4月~6月の家計簿を公開します。購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載します!つつまろの家計管理私の家計管理方法を記します。モットーは「なるべく楽に」です。自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女居住形態:実家暮らし(20... 2025.07.05 2025.07.20 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2025/6) ボーナスで5500万突破!【準富裕層】 今月の資産を公開します!ボーナスにより、資産5500万超過しました!当記事では、投資信託の評価額も画像付きで掲載しています。投資期間や相場により、評価額は大きく変動しますが、気になる方はぜひ以下ご確認ください。つつまろ前回(2025/5)分... 2025.06.22 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2025/5) 評価額回復!サイドFIREが見えてきた【準富裕層】 今月の資産を公開します!2025/4は買い時がたくさんあったため、かなり買い増ししました。当記事では、買い増し銘柄(投資信託)と買い増し理由を紹介します。つつまろ前回(2025/3)分は下記記事で公開しています! 自己紹介年齢:アラフォー(... 2025.06.04 お金の話
お金の話 【資産形成】2025年1~3月の家計簿公開(独身30代後半女_実家暮らし) 2025年1月~3月の家計簿を公開します。購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載します!つつまろの家計管理私の家計管理方法を記します。モットーは「なるべく楽に」です。自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女居住形態:実家暮らし(20... 2025.03.31 2025.04.08 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2025/3) 評価額が下がってもダメージが少ない理由【準富裕層】 今月の資産を公開します!評価額が下がっている今、前月よりも総資産額が低くなりました。自分が思っていたよりも、リスク許容度が高いことを実感しています。なぜ資産減となっても狼狽していないのかについても、自分なりにまとめてみました。つつまろ前月分... 2025.03.20 2025.06.03 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2025/2) 評価額が下がり、総資産額横ばい【準富裕層】 今月の資産を公開します!資産公開を始めてから、初の「総資産額が前月と横ばい」状態です。つつまろ前月分は下記記事で公開しています! 自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女年収(額面):600万居住地、職場:首都圏、実家暮らしつつまろ今年... 2025.02.22 お金の話
お金の話 【ポイ活】ビーンズルーレットで楽しくお得に!タリーズビーンズポイントの貯め方、使い方(写真付き) 公式タリーズアプリでポイント(ビーンズ)をためると、ドリンク全サイズ半額のクーポンが貰えることをご存じでしょうか。※2025年2月2日時点の情報となりますタリーズポイント(ビーンズ)とはタリーズ公式アプリで貯めることができるポイントのことで... 2025.02.02 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2025/1)新年1回目!資産形成加速させていく!【準富裕層】 今年初の資産公開記事です!前月末に財形貯蓄払い戻しをした結果、現金比率がおかしくなっている円グラフを公開します!つつまろ前月分は下記記事で公開しています! 自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女年収(額面):600万居住地、職場:首都... 2025.01.23 2025.02.22 お金の話
お金の話 【資産形成】30代独身女の資産公開(2024/12)iDeCoや生命保険料控除で節税したお金を投資に回す 気づけば2024年最終月。今年最後の資産公開記事です!先日、控除関連で節税した分を投資に回そう!と、思い立ちました。追加投資についても記載します。つつまろ前月分は下記記事で公開しています! 自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女年収(... 2024.12.21 お金の話
お金の話 iDeCoの損しない受取方法を考えてみた(退職時期別:60歳/55歳) 個人型確定拠出年金(iDeCo)は積立金額(=拠出金額)が全額控除されてお得!そう思い込んで積み立て初めてそろそろ2年。いまさらですが受取方法間違えるとむしろ損するのでは?と気が付きました。自分の状況に当てはめて、iDeCoをどう受け取るべ... 2024.12.19 2024.12.20 お金の話
お金の話 【資産形成】2024年10月の家計簿公開(独身30代後半女_実家暮らし) 一か月お疲れさまでした!10月の家計簿を公開します。購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載しています!つつまろの家計管理私の家計管理方法を記します。モットーは「なるべく楽に」です。自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女居住形態:実... 2024.11.03 お金の話
お金の話 2025年の資産形成方針(独身アラフォー女性(30代後半)、準富裕層) 2024年からNISA(少額投資非課税制度)の新制度(新NISA)が始まりました。新NISA2年目に向けて、来年の資産形成方針を検討したので記事にまとめました。また、2024年はiDecoを開始し、2024年12月施行の法改正によりiDec... 2024.10.28 お金の話