購入品紹介

暮らし

あすけん使用で発覚!鉄分・ビタミンC不足対策と今後の対応について【アラフォー独身女性】

足の手術時に食べた入院食が、当たり前ではあるのですがバランスの取れた食事でした。今後の足の健康と、自分自身の今後の健康を考え、自宅でもバランスの取れた食事・栄養素の摂取をしたいと思い、あすけんを使用し始めました。あすけんを使用して1週間、鉄...
暮らし

4年ぶり!ピノ_ピスタチオ味復活!!【コンビニ先行】

4年前に発売された森永乳業のピノ_ピスタチオ味が復活しました!!!!毎年ピノの新作を確認しては、ピスタチオが発売せずに落ち込んでいましたが、今回満を持して発売されました。当記事ではピノ ピスタチオ味の購入レビューを行います。発売時期2025...
手帳

ジブン手帳Lite使用レビュー ~2026年手帳会議に向けて~

今年(2025年)は、ライフログ手帳として’ ジブン手帳 Lite ’を使用しています。かなり使いやすい手帳で、日々楽しく(時にサボりながら)ライフログをつけています。当記事では、’ ジブン手帳 Lite ’の使用感レビューをまとめます。2...
暮らし

【入院準備】入院に必要なもの(30代女性の実体験)

2025年7月、足の手術のため入院しました。この記事では、入院の実体験を踏まえて、持って行ってよかった!と思ったものを紹介します。入院準備に役立てばうれしいです。前提情報性別30代後半の女性入院期間4日(手術日前日入院)手術箇所膝入院セット...
暮らし

同人誌即売会(サークル参加側)で、準備しておくと良いもの【夏編】

2025年7月、久しぶりに同人誌即売会に頒布側(サークル側)で参加しました。サークル参加がかなり久しぶりだったため、必要なものをリサーチし準備しました。当記事では、準備して役に立ったものを紹介します。前提サークル規模:小規模(冊子頒布)サー...
暮らし

2025年9月の’ふるさと納税ポイント(キャッシュバック)廃止’までに頼むオススメ返礼品

今年も半分が経過しました。2025年9月末で、ふるさと納税サイトでのポイント付与が終了します。この記事では、ふるさと納税のポイント廃止前に頼む予定のオススメ返礼品を紹介します。ふるさと納税とは?自分が選んだ自治体に寄付し、寄付金額から200...
お金の話

頼藤太希、高山一恵「50代から考える お金の減らし方」から学んだこと

資産形成をすることばかりに囚われている自分の頭に’お金を減らす方法’を叩き込むために、「50代から考える お金の減らし方」を購入しました。当記事では、日本人に合った幸せなお金の減らし方について書かれたこの本から学んだことをまとめます。「50...
手帳

ロフトイエローバザーでマインドウェイブ シールパックを購入(開封/中身ネタバレ)【2025年夏】

ロフトで、マインドウェイブのシールパックを購入しました。この記事では、ロフトイエローバザー(2025年夏)のシールパックの中身を公開します!ロフトイエローバザーとは半年に1度(6~7月、12~1月)開催されるイベントです。ロフトのネットスト...
お金の話

【資産形成】2025年4~6月の家計簿公開(独身30代後半女_実家暮らし)

2025年4月~6月の家計簿を公開します。購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載します!つつまろの家計管理私の家計管理方法を記します。モットーは「なるべく楽に」です。自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女居住形態:実家暮らし(20...
お茶

お茶の専門店【ルピシア(LUPICIA)】2025年夏の福袋の変更点

ルピシア2025年夏の福袋予約が開始されましたね!当記事では、前回からの変更点をまとめました。購入の参考になれば幸いです。福袋のラインナップ前回(2024年12月)と今回のラインナップは下記のとおりです。前回(2024年12月)今回(202...
お金の話

【資産形成】2025年1~3月の家計簿公開(独身30代後半女_実家暮らし)

2025年1月~3月の家計簿を公開します。購入品紹介(おすすめのもの!)も併せて掲載します!つつまろの家計管理私の家計管理方法を記します。モットーは「なるべく楽に」です。自己紹介年齢:アラフォー(30代後半)独身女居住形態:実家暮らし(20...
手帳

有隣堂創業115周年キャンペーン開催!文具・雑貨15%オフでお得に購入しよう!

有隣堂は、2024/12/13に創業115周年を迎えました。当記事では、文房具をお得に購入できるキャンペーンと私の購入品を紹介します。また、店舗で確認した「割引対象外商品」についても記載していますのでぜひ参考にしてください。文具・雑貨15%...
暮らし

ネコ好き必見!カルディのおすすめ商品(2025年猫の日)

カルディでは、毎年2/22(猫の日)に「ネコの日バッグ」を販売しています。その他にも2月に、猫に関わる限定商品を多数販売開始します。この記事では、2025年猫の日に向けたカルディのおすすめ商品を紹介します!つつまろ毎年カルディの猫商品を楽し...
暮らし

【バレンタイン】猫好きに贈る、おすすめの猫チョコレート【2025年】

バレンタインの催事情報が出てくる時期になりました!私は甘いものよりしょっぱいものが好きなのですが、バレンタイン用のチョコレートはパッケージ含め企業の気合が違うので、見ているだけで楽しくなります。この記事では、猫好きの私がオススメするバレンタ...
お茶

H&F BELX オンライン福袋中身紹介(購入品)

H&F BELXというルイボスティー&ノンカフェイン紅茶専門店で、福袋を購入しました!当記事では、昨年ティ―ポンド福袋やルピシア福袋、ルピシアボンマルシェの茶葉を購入してカフェイン摂取量が増えた私が購入した、ノンカフェイン専門店´H&F B...
スポンサーリンク